U9 TRM和田ブルドック
和田ブルドックさんと15分回しを4時間
和田ブルドック様、いつも相手をしていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
前日に引き続き、練習試合を行いました。
前日いなかったメンバーが参加した代わりに、中心メンバーがU10参加のためいないという状況のなかで、誰が中心となって戦うのかを期待していました。
はっきり言って、この日は見ていて面白いプレーが何度もあったし、少しずつ選手同士で修正ができるようになってきたのかなと感じました。
「奪いにいかなくていいよ」とか「持たせていいよ」「蹴らしていいよ」のように、余裕を感じる声かけをしている選手がでてきたのが何よりの収穫かなと思います。
ただ必死に頑張るだけじゃなくて、いい攻撃のための守備をしようと。がむしゃらに前から追いかけるだけじゃなくて、奪った瞬間にいい攻撃に繋げられる守備をしようと。伝えてきたことが少しずつ浸透し始めてきたなと感じています。まだまだもったいないシーンは山ほどありますが、そこは気にしていません。「状況を一瞬で理解し、実行する」という作業の質が上がってきていることこそが成長です!
あとは、当然ながら細かい技術をもっともっと高めていかなければいけません。理想的な形を何本も作っていただけに、最後のフィニッシュの質とそのもうひとつ手前のプレーの質を高めましょう!要するに、シュートの質とその前のパスや動き出しの質です。今やっている戦術上、どのポジションでもシュートを打つ可能性があり、どのポジションでもラストパスをだす可能性があります。これに関してはとにかくやり続けるしかありません!やり続けましょう!
BUDDY CUPの相手も決まり、残り1週間を切りました。素晴らしい大会で結果と内容で圧倒できるように、しっかり準備していきましょう!
サポーターの皆様、2日連続での試合となりましたが、たくさんのご声援頂きましてありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
土師